Fathering
Scripts管理者
新米パパ新米社長日記 vol.02 – 1週間の振り返りとWireguard –
前回、時間配分と目標設定を考えてみたけど、1週間を振り返ってみます。
時間配分
会食が2日あったので結構うまくいかない部分があった。
そして、うちの「ベジ」君の起きる時間が変わってきた。9時、10時に起きると思ったら意外と8時になった。これからさらに早くなるのかな。時間配分もちょこちょこ変えていかないと。
目標設定
英語は2日できなかった。
ELSAのキャプチャはやったその日に取らないとダメそうだ。月曜日の朝だと月曜やっていないってなっちゃう。
LissNは・・・モバイルとiPadが実績同期してないのでモバイルでやるようにしよう。。
トレーニングもギリギリだけど、3連続リング継続中。
スクワットで膝が痛くなってきた。。。
Wireguard
さて、そんなこんなでWireguardについて。
このサイトでいくつかWireguardの記事を取り上げている。
コロナ禍で高速なVPN環境が必要になってきているようで、意外と見られているようなので、以下の観点でもうちょっと深い話をできたらなぁと考えている。
- Performance
- Cost
- Connectivity
ということで、IPもサーバ再起動(Stop & Start)で変わってしまっていたので、EIPをAllocateして固定化しました。
毎日ほぼずっと接続しっぱなしにしたときに、どのくらいのコストで、どのくらい安定した接続が維持できるかなぁということで書いていこうかなと。
Performance
右がVPN接続時。
正直十分。
そもそも昨年12月まではFON+MyIPで数Mbpsしか出ていなかったことを考えると、
FAST/SECURE
は余裕でクリアしてくれている。
ここは定常的に書いていくことはないでしょう。
Cost
コスト面だとAWSで構築していて、しかもt3.nanoでやっているので、
t3.nano:0.0068 USD/hour * 24hour * 30days→4.896USD
料金は、インスタンスが起動されてから、終了または停止されるまでの、各インスタンスで使用されたインスタンス時間で請求されます。1 時間未満の各インスタンス時間については、Linux、Windows、SQL Enterprise を使用する Windows、SQL Standard を使用する Windows、SQL Webインスタンスを使用する Windows のインスタンスの場合、秒単位で請求されます。その他すべてのインスタンスタイプでは、1 時間として請求されます。 vCPU 数は、指定した EC2 インスタンスタイプに対して使える vCPU のデフォルト値で、最大数です。このインスタンスタイプの起動時には、独自の数の vCPU を指定できます。インスタンスの料金は上記のままとなります。有効な vCPU 数と、この機能の使用を開始する方法の詳細については、 こちら の CPU 最適化に関するドキュメントのページをご覧ください。 T1、M1、C1、CC2、M2、CR1、CG1、I2、HS1、M3、C3、R3 インスタンスをお探しですか。 旧世代のインスタンスのページをご覧ください。 以下の料金は、Amazon EC2 に「受信 (イン)」/「送信 (アウト)」されるデータ転送量を基にしています。 1 か月間のデータ転送量が 500 TB を超える場合は、 お問い合わせください 。 料金階層は、Amazon EC2、Amazon S3、Amazon Glacier、Amazon RDS、Amazon Redshift、Amazon SageMaker、Amazon SES、Amazon SimpleDB、Amazon
で、気になるのはほぼ転送料のみかなと。
で、その転送料は・・・
transfer: 725.61 MiB received, 8.36 GiB sent
・・・これ2日前に作ったやつだと思うんだけど、結構いってる気がする。。。
別に変な動画を見ているわけでもないのに。
Mac/Adobeで新しいモジュールをダウンロードさせたかも・・・
とはいえ、AWSは100GB(他のサービス含めて)まで無料のはずなので30日稼働させて300GBで200GBの超過・・・こんなにいくとは思えないけど。。。
転送料:0.114USD/GB * 200GB→22.8USD
意外とかかるから他のサービス使うわ!って感じもするけど、要監視で。
あ、Cloudwatchでも使ってアップしていけばいいかも。。。
Connectivity
CPU見るかぎりは余裕で捌けているので、インスタンス1台で何名使えるかも確認したいところ。
メモリ使用量も気になるところ。
今のところ接続自体は問題ないです。
まとめ
4月も中旬にさしかかり、生活リズムも安定(?)してきた気もするけど、会食も増えてきそう(?)で、WireguardのようにFast/Modern/Secureな生活をしていこうと思っております。
こうやってBlogをやってるけど、今後のためにVlogにも挑戦した方がいいのかなぁとか思ったりするけど、編集とかめんどそうだなとは思う今日この頃です。